読みたいところへ
スマホをかざしてビットコインキャッシュ決済
HandCash
・NFCを使ってビットコインキャッシュの送受信ができる
・取引時にアドレスやQRコードは不要
・電子マネーと同じ感覚で使える#仮想通貨 $BCH #ビットコインキャッシュ #NFC https://t.co/fbtC99MlX7— カズト(仮想通貨ブログ) (@nomad_btc) 2018年2月11日
- 送金にアドレスやQRコードが不要
- NFC(近距離無線通信)を使用
- まだ準備中で、近日中にベータ版
- Android版は2月、iOS版は春を予定
スマートフォンに搭載されているNFCを使って送受信を実現します。
NFC(近距離無線通信規格)とは
NFCは、スマートフォンやカードでデータを送受信する技術のこと。
専用のリーダーに近づけたときにお金(データ)のやりとりをし、無線で通信をすることができます。
一番イメージしやすいのはSuicaやEdyなどの電子マネーカードや、iPhoneのApple Payですね。
実際に使用している動画
This is HandCash. pic.twitter.com/W0nmHXdCNr
— HandCash (@handcashapp) 2017年12月19日
送金する金額を指定して、送金先のスマートフォンに近づけるだけで指定金額が送金されています。
短めの動画で分かりやすいので、ぜひご覧ください。
【2/21追記】NFCタグシールにウォレットをバックアップできる機能も
Handcash wallet のクールな機能。
NFCタグシールにウォレットをバックアップ可能。これがあればリカバリーパスフレーズを書かなくてもバックアップ出来る。ビットコイン(BCH)がどんどん使いやすくなって行くって最高。 https://t.co/ZMpIXFnlTm— Pluton (@23pluton) 2018年2月21日
A sneak peek into one of our coolest upcoming features:
Back up and restore your wallet with any compatible NFC tag!
Only in HandCash. Only for Bitcoin Cash. pic.twitter.com/HK9rhS6H3Z
— HandCash (@handcashapp) 2018年2月21日
動画では、NFCタグシールにウォレットをバックアップ→バックアップから復元を実演しています。
本来、ウォレットをバックアップするときは、リカバリーフレーズ(多くの単語)を紙に控える必要がありますが、この方法なら手軽にバックアップがとれる…ますますHandCashのリリースが楽しみになりますね。
HandCashのベータ版に登録してみる
公式サイトから、HandCashの事前登録(ベータ版)を受付しています。
登録はメールアドレスと名前を入力して「SIGN UP FOR BETA」をクリックするだけ。
Android版は2月、iOS版は2018年春にリリース予定とのことです。
HandCashはTwitter上でも最新情報を公開しています。