DeCurret(ディーカレット)は、3月25日に金融庁の認可を取得したばかりの仮想通貨交換業者です。
現在はベーシックアカウント開設の事前受付がはじまっており、4月16日より仮想通貨(暗号資産)の交換や取引サービスが開始されます。
DeCurret(ディーカレット)はJR東日本や伊藤忠商事、電通などが出資しており、後ろ盾となる企業が強いことで話題です。27日には、「JR東日本と協力して仮想通貨をSuicaにチャージするサービスを検討」という発表があり、Twitterなどで話題になりました。
運営会社 | 株式会社ディーカレット |
設立 | 2018年1月 |
URL | https://www.decurret.com/ |
取り扱い通貨 | JPY建: BTC BCH LTC XRPBTC建: BCH LTC XRP |
各種手数料 | 口座管理:無料 取引:無料 通常入金:無料 ペイジー入金:¥324 コンビニ入金:¥540 出金:¥270 ※仮想通貨送付:通貨による |
加盟団体 | 日本仮想通貨交換業協会 |
株主構成 | 伊藤忠商事株式会社/ 東日本旅客鉄道株式会社/ 株式会社三井住友銀行/ 株式会社電通など |
※マイナーに対する手数料
BTC:0.0004BTC、BCH:0.0002BCH、LTC:0.001LTC、XRP:0.01XRP
目次
DeCurret開業記念キャンペーン

DeCurret(ディーカレット)は開業記念として、合計5,500円相当のビットコインをプレゼントするキャンペーンを実施します。
[list class=”ol-circle li-accentbdr main-bc-before”]
- 新規アカウント開設で2,000円分のビットコイン
- 全7種通貨ペア取引で最大3,500円のビットコイン
[/list]
新規アカウント開設で2,000円
まずは、新規アカウント開設したユーザー全員に2,000円のプレゼント。
TAOTAO(タオタオ)の事前登録1,000円プレゼントとあわせて受けとりたいですね。キャンペーンの期間は6月30日までなので、早めに登録しておきましょう!
[list class=”stitch-red”]
[/list]
全7種通貨ペア取引で最大3,500円
2つめは、全7種通貨ペアの取引で最大3,500円もらえるプレゼント。
次の表のとおり、それぞれの通貨ペアを取引するたびに500円ずつもらえるBTCが増えていきます。
特典内容 | |
---|---|
1種類 | 500円相当 |
2種類 | 1,000円相当 |
3種類 | 1,500円相当 |
4種類 | 2,000円相当 |
5種類 | 2,500円相当 |
6種類 | 3,000円相当 |
7種類 | 3,500円相当(最大) |
期間は2019年4月16日(予定)〜2019年6月30日です。
最低1注文あたりは円建てで1,000円、ビットコイン建てで0.0025BTCとなります。
手数料について

DeCurret(ディーカレット)の各種手数料は次の通りです。
取引手数料や通常入金は無料ですが、ペイジーやコンビニ入金、出金にはそれぞれ1回ごとに手数料がかかります。仮想通貨の送金はマイナーへの手数料のみです。
各種手数料 | |
---|---|
アカウント登録費用 | 無料 |
仮想通貨受取手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
通常入金 | 無料 (振込手数料はユーザー負担) |
ペイジー入金 | 324円/回 |
コンビニ入金 | 540円/回 |
出金 | 270円/回 |
仮想通貨送付手数料 | BTC:0.0004BTC BCH:0.0002BCH LTCL:0.001LTC XRP:0.01XRP |
取り扱い通貨について
DeCurret(ディーカレット)の取り扱い通貨は4種類。
円建てとビットコイン建ての両方扱っているので、いろんなトレード方法を試すことができます。
円建て | BTC/JPY BCH/JPY LTC/JPY XRP/JPY |
ビットコイン建て | BCH/BTC LTC/BTC XRP/BTC |
DeCurretのアカウント登録方法

DeCurret(ディーカレット)の事前登録の手順を解説します。
まずはiOS/Android用のスマホアプリをインストールし、アプリを起動しましょう。
[alert title=”注意”]
3月31日現在、Android端末向けのアプリがリリースされていません。近日リリース予定とのことです。[/alert]

メールアドレス(ログインIDになる)とパスワードを入力しましょう。
[box class=”box29″ title=”パスワードの条件”]半角英数字8文字以上[/box]
続いて規約に同意し、「登録」をクリックします。

入力したメールアドレスに本人確認コードが送信されます。届いていない場合は迷惑メールフォルダなども確認しましょう。
本人確認コードを入力し、「送信する」ボタンをタップします。

ゲスト登録はこれで完了しました。
アプリを使ってみることもできるのですが、開業記念キャンペーンの2,000円を受けとりたいので「アップグレードする」を選びます。

「ガイド形式で入力」をタップすると、質問形式で必要事項を聞いてくれるモードに入ります。これがすごく分かりやすいので、ぜひ使ってみてください。

こんな感じで、次のことが順番に聞かれます。
[list class=”ol-circle li-accentbdr main-bc-before”]
- 生年月日
- 居住国
- 性別
- 職種
- 業種
- 年収
- 保有金融資産
- 主な収入源
- 資金の性格
- 投資目的
- 投資経験
[/list]
入力を終えると、電話番号(SMS)に認証コードが送られます。これも表示される通りに進めましょう。

最後に、本人確認書類をアップロードします。
[box class=”box29″ title=”本人確認書類の例”]
・運転免許証
・パスポート
・個人番号カード
[/box]
私はマイナンバーカードを使用しましたが、運転免許証などでもOKです。必ず基本情報で答えた内容と合致するものを選びましょう。
本人確認書類がアップロードできたら登録手続き完了です。
審査が完了したら、郵送確認があります。取引開始は4月16日予定なので、それに間に合うように届くかと思います。
まとめ

DeCurret(ディーカレット)の強みはやはりパートナー企業の強さです。
アプリも使いやすく、口座開設までのガイド機能1つみても今後に期待できそうな先進的なUI/UXだと感じました。
ヤフー出資のTAOTAO(タオタオ)とあわせて2019年夏に話題の仮想通貨取引所のDeCurret(ディーカレット)、登録キャンペーンがあるうちにぜひアカウント開設してみてくださいね。
[list class=”stitch-red”]
[/list]