うおおおスゴイ!Σ(>_<)
BitcoinCashのサービスを検索できる総合ポータルサイトが誕生!
『取引所』はもちろん、『ウォレット』『エンターテインメント』『ギャンブル』『輸送手段』まで幅広く載ってます!
BCHサービスをしている方はぜひ登録しましょう♪♪♪(*'ω'*) https://t.co/kQFB4Srt7Y— 雨弓 (@rain_vc) January 15, 2018

相場は大荒れで、ビットコインの価格は110万円台。12月〜1月に参入した新規組で大きな損失を抱えている方も多いのではないでしょうか。
こんな雰囲気の悪い相場だからこそ、「実際に使える」お店やサービスを探して仮想通貨の実需について考えてみるのはいかがですか?
本日は、Bitcoin Cashのサービスを検索できるポータルサイト「 The Accept Bitcoin Cash Initiative」をご紹介します(๑•̀ㅂ•́)و✧
ビットコインキャッシュは、ビットコインのハードフォークで生まれた仮想通貨です。
ビットコインは市場拡大に伴い、送金詰まりや手数料高騰の問題に直面しています。
そのビットコインの問題点を解決したビットコインとして誕生しました。
Accept Bitcoin Cash

ビットコインキャッシュを使ってみたいけど、どこで使えるの?
そんなときに使えるポータルサイトが「Accept BitcoinCash」(๑•̀ㅂ•́)و✧
ウォレットや飲食店、ギャンブルなど、幅広いジャンルから「BCHが使える」お店・サービスを検索することができます。
使い方(検索する)
上記ボタンよりページにアクセスします。
名前かカテゴリーで検索することができます。
どこで使えるかを探すときは、「カテゴリー」から調べるのが分かりやすい。「Food」「Gaming」など、アイコンもあるので見分けがつくと思います。
試しに「Food」を選んでみましょう。
カテゴリーをクリックすると、該当カテゴリーに登録されているお店一覧が開きます。
横列は対応している仮想通貨のチェック項目。
- BitcoinCash(BCH)
- Bitcoin(BTC)
- Other Crypto(他の仮想通貨)
- Docs(BCH対応のアナウンスページ)
まだできたばかりなのでBCH対応のサービスがすべて掲載されているわけではありませんが、これから先の充実に期待したい。
使い方(登録する)
ここからは、新しいお店・サービスの登録方法を解説します。

自分のお店でBCH使えるよ!せっかくだから登録してみたい。どうしたらいい?
という方、一緒に登録してみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずはトップページにアクセスします。
画面右下の「+」をクリックしましょう。
Googleフォームを使った登録画面が開きますので、「次へ」をクリックしましょう。
- お店・サービスの名前
- カテゴリー
- お店・サービスのURL

- お店・サービスのロゴ(URL)
- Twitterアカウント
- Facebookアカウント
- 問い合わせメールアドレス
- BCHに対応しているか

- BTCに対応しているか
- 他の仮想通貨に対応しているか
- サポート地域/国/都市

- BCH決済の手順
- BCH決済をアナウンスしたページ
【https://t.co/kbxo9jL83i】
登録申請してから24時間経たずにサイトへ掲載完了(。・・。)さらに昨日は入力フォームがGitHubベースだったのに既によりシンプルなGoogleフォームに変更されています。
この開発と行動のスピード感は驚異的ですね(><) pic.twitter.com/IN7mZCrCTl— 雨弓 (@rain_vc) January 16, 2018
高級ハチミツECサイト「ARTISANHONEY」さんは、24時間経たずに掲載完了したとのこと(๑•̀ㅂ•́)و✧
BCH決済対応店やサービスを運営している方は、ぜひ登録してみてくださいね。
最後に
仮想通貨界隈は価格の話ばかり注目され、上がる下がるの話題がほとんどですが、
「仮想通貨」は実際に買い物の決済に使えるお金です。
相場が低迷して元気がないときこそ、実際に使えるお店・サービスを積極的に利用・宣伝してビットコインを盛り上げてみませんか?(๑•̀ㅂ•́)و✧